人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アオバズク雌と雄の胸腹の茶色斑

雌に軟らかい日光が数分間差し込んだ際に撮ったデータをアップします。
自然本来の色が出ています。
アオバズク雌と雄の胸腹の茶色斑_c0395002_22431543.jpg


アオバズク雌と雄の胸腹の茶色斑_c0395002_22432595.jpg


胸と腹の茶色の斑
アオバズク雌と雄の胸腹の茶色斑_c0395002_08214573.jpg


以前、滅多にない順光で撮った雄
アオバズク雌と雄の胸腹の茶色斑_c0395002_08222425.jpg

アオバズク雌と雄の胸腹の茶色斑_c0395002_08223734.jpg


雄の胸と腹の茶色の斑
アオバズク雌と雄の胸腹の茶色斑_c0395002_08232892.jpg


アオバズク雌と雄の胸腹の茶色斑_c0395002_08234235.jpg

野鳥図鑑では、雄の方の縦黒斑が太いものが多い、太い傾向が有る等と説明されています。
しかし、この番では差を見つけるのは難しいです。
一方、目の上から側頭に白い線が有るのは雄の事が多いとの説明も有りまして、少し前に掲載しました雄の画像には白い線が有ります。


Commented by scsg685 at 2020-07-19 12:46 x
こんにちは。
アオバさん、柔らかな光線の中、とても綺麗に撮られていますね〜🎶。
観察斑点比較や↓エメラルドグリーンの採餌種類など大変興味深く拝見させていただきました。
Commented by mrtnsz at 2020-07-19 15:33
scsg685さん、今日は。
アクセス、そしてコメント他を、大変有難う御座います。
軟らかい日が入るのは、毎日上手く入るのが中々有りません。
全体的に当たるのは、夜活動する野鳥ですから、まず有り得ません。顔に当たると目を瞑ってしまいますので、
中々、希望通りには行きませんが、梅雨の季節だから一瞬ですが、上手くいったのでしょうね。
仏法僧の電線どまりは人工的とお考えの方が多い思いますが、相手が決めることですから、此ればかりはしょうが無いですね。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by mrtnsz | 2020-07-19 09:22 | フクロウ類 | Comments(2)

身近な処で野鳥他の観察や撮影で楽しんでいます。


by 季節の風